東京旅行その1
先日、GOTOトラベルを利用して東京に行ってきました。
飯田橋 カリービト
初めて行く地方ではとりあえずご当地の名物グルメを食べるけど、わざわざ東京で食べたいものってなんだろう、と考えた時に、
「あっ自分スパイスカレー好きじゃん」と思い浮かびました。
これからは旅先で食べるものに困ったらスパイスカレー巡りをしようと思います!
というわけで、スパイスカレーのお店をリサーチして気になった、飯田橋の「咖喱人(カリービト)」にやってきました。
10席もないくらいのカウンターのみの小さいお店。
13時前くらいにお店に着いたら4人くらい並んでいて、その後も入れ替わり立ち替わりお客さんがやってきてずっと満席状態。とても人気みたいです。
迷わず3種のあいがけにします。
この後も食い倒れる予定なので食べ過ぎないようにしたいけど、次来る機会がないかもと考えると、たくさんの種類を食べられるあいがけを選びがち・・・。
せめてもの抵抗でライスは少な目に。
注文はカレー屋にしては珍しい気がする券売機方式でした。
3種の内容は粗挽きキーマ、チキン、日替わりの豚バラ・キャベツ・カボチャの和出汁。
粗挽きキーマは大きめのお肉がゴロゴロ入っていて、よくある汁気なしのタイプではないのが特徴。3種の中では一番スパイス強く感じられました!
チキンはヨーグルトが入っているということで少しマイルドめ。
日替わりはがっつり和風。和の出汁と洋のスパイスって合うのですよね。
あかつ亭のサバカレーを思い出しました。あっちもまた食べたいなー。
売っていたスターウォーズ風のTシャツがかわいかった。
席の間に仕切板があるし、テーブルの消毒もきちんとしてくれていたし、コロナ対策ばっちりのお店でした。
浅草 FEBRUARY CAFE
次はおやつにかためプリンが食べたいなと思って、浅草にあるFEBRUARY CAFEに。
下町っぽさもあったりしゃれたお店もあったり、という好みの雰囲気なところにありました。
モーニングが有名なお店みたいだけど、ランチもスイーツのメニューも魅力的。
通常メニューのプリンだけでなく、秋メニューでモンブランプリンがあったので迷わずモンブランを選びました。
お供はアイスラテ。
プリンは期待通りむっちりしてくれていてカラメルはほろ苦。
それだけでいい気分なのに、さらに秋の味覚がコラボレーションしているなんて最高です。
なめらかで甘すぎずなクリームとプリンの相性ばっちり。
他にもモンブランサンドとかモンブランケーキもあっておいしそうでした。
ボリュームたっぷりなカレーとプリンでお腹はだいぶ満たされているけど、この後まだまだハシゴするのです。。(東京旅行その2)