【名駅】アムールデュショコラ2021【ミッシェルブランのテリーヌなど色々と。】
タカシマヤで開催中、2021年のアムールデュショコラに行ってきました。
今年はコロナの影響で入場制限されていたり、オンライン販売がより充実しているなど、例年とはかなり様子が違うイベントに。
いつもは汗をかきそうなくらいの人口密度だけど、かなりゆったりと見ることができました。
思い起こせばちょうど去年のこの時期、コロナ日本でも流行するかな怖いねなんて話していたなあ・・・。
毎年恒例のミッシェルブラン。
わたくし、ミッシェルブランが大好きでして。
毎年アムールデュショコラへの来場スケジュールを調べて会いに行くほど。
(昨年も写真を撮ったりサインをもらったり。)
もちろん今年は来日できないので、店頭にはかわりにミッシェルブランからのメッセージが置かれていました。
恒例行事が叶わず残念ではあったけれど、例年整理券をもらわなければ買えなかった限定のテリーヌが、今年はオンライン予約で購入可能という朗報が・・・!
これまでは朝から何時間も並べないと諦めていて、ようやく食べられた念願のテリーヌ。
一口で、テリーヌってこんなに美味しいものなのか・・・と感動でした。
他にも会場でショコラフレを食べたり、ショコラを買ったりしたのでつらつらと書いていきます。
テリーヌ ドゥ リュクス
オンラインで予約可能になったとはいえ毎日個数限定なのは変わりないので、予約開始時間にすぐに購入しました!
後日タカシマヤで受け取りウキウキで帰宅。
ずっしりと重いです。
見た目も美!
上のトッピング、毎年変わってますよね。
とてもしっとりなめらかな食感。濃厚なんだけど繊細で上品な甘さ。
ミッシェルブランの甘さって、このテリーヌだけでなく何を食べても本当に上品だなと思います。
自分が甘すぎるものが苦手なのでとても好みです。
今まで食べたテリーヌの中でも間違いなく一番美味しかった・・・。
毎年オンライン制にしてくれないかな。
会場限定のショコラフレ
会場で食べられるスイーツもアムールデュショコラの醍醐味。
今年のミッシェルブランの会場限定スイーツはショコラフレでした。
ソルベはバニラ、カシス、マンゴー、ブルーベリーの4種から2種まで選べたので、
バニラとブルーベリーにしました!
ショコラが口の中でふんわり溶けていく感触がたまらないです。
さっぱりしたソルベもおいしい!
エスポワール
名古屋のタカシマヤ限定のショコラ。
6粒のガナッシュが入っていて、それぞれ、
フランボワーズ×ばら、洋梨×ジンジャー、レモン×ごま
など、2つの素材が掛け合わさっています。芸術的。
繊細かつ大胆という紹介がされていたけど、まさにその通り・・・。
個人的には洋梨×ジンジャー、レモン×ゴマのガナッシュが特に好きでした。
そんなわけで、お目にかかることはできずでしたが今年もミッシェルブランなバレンタインを楽しめました。